検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

異なる声に耳を澄ませる  知のフィールドガイド 

著者名 東京大学教養学部/編
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク イガクブ ショウニカ
出版者 白水社
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910719085中央図書館041/ト/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東京大学教養学部
2020
041 041

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002502746
種別 図書
著者名 東京大学教養学部/編
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク イガクブ ショウニカ
出版者 白水社
出版年月 2020.5
ページ数 201p
大きさ 19cm
ISBN 4-560-09756-9
分類記号 041
分類記号 041
書名 異なる声に耳を澄ませる  知のフィールドガイド 
書名ヨミ コトナル コエ ニ ミミ オ スマセル
内容紹介 東京大学教養学部主催の高校生と大学生を対象とした公開講座「金曜特別講座」の書籍化第2弾。人文科学の内容を収録。古典文学からAI事情まで、人文科学を幅広く見渡す1冊。
叢書名 知のフィールドガイド



内容細目

1 原発の最終廃棄物と日本社会
定松淳/著
2 鏡としての人工知能
江間有沙/著
3 紛争後の平和構築の鍵を握る治安部門
キハラハント愛/著
4 正義を実験する
井上彰/著
5 グローバル化時代の中華世界
石井剛/著
6 先住民研究の難しさと喜び
受田宏之/著
7 言葉の力と科学の力
アルヴィ宮本なほ子/著
8 なぜ「ユダヤ人は金持ちだ」と言われるのか
鶴見太郎/著
9 教科書の「若紫」
田村隆/著
10 かわいらしければよいのか
森元庸介/著
11 「作者の死」の歴史性
郷原佳以/著
12 ことばの理解を科学する
広瀬友紀/著
13 ダンテの『神曲』を、今読んでみる
村松真理子/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。