検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

人と共に生きる日本の馬   

著者名 高草操/著
著者名ヨミ タカクサ ミサオ
出版者 里文出版
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1081116343鶴川駅前645.2/タ/ 在架 暮らし 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
645.2 645.2

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002492171
種別 図書
著者名 高草操/著
著者名ヨミ タカクサ ミサオ
出版者 里文出版
出版年月 2020.4
ページ数 209p
大きさ 21cm
ISBN 4-89806-495-7
分類記号 645.2
分類記号 645.2
書名 人と共に生きる日本の馬   
書名ヨミ ヒト ト トモ ニ イキル ニホン ノ ウマ
内容紹介 日本の在来馬に魅せられた写真家が、馬をたずね全国のゆかりのある地を踏査したフォト・ルポルタージュ。ドサンコ、木曾馬など在来8種はもとより、相馬野馬追いなど馬と人にかかわる祭祀、地域と人に育まれた馬、史上の名馬などを、写真とともに紹介する。
著者紹介 東京都出身。フリーランスカメラマン。青山学院大学文学部史学科卒。おもに「日本の馬」をテーマに日本在来馬や古来の馬産地・岩手県遠野の撮影を続ける。第1回遠野市馬事文化賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 馬 日本



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。