検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

「無言館」の庭から   

著者名 窪島誠一郎/著
著者名ヨミ クボシマ セイイチロウ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1043878899金森図書館720.6/ク/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

窪島誠一郎
2020

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002488707
種別 図書
著者名 窪島誠一郎/著
著者名ヨミ クボシマ セイイチロウ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2020.3
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-7803-1081-4
分類記号 720.69
分類記号 720.69
書名 「無言館」の庭から   
書名ヨミ ムゴンカン ノ ニワ カラ
内容紹介 「無言館」の館主が、日々折々に、「自分は戦没画学生が託した戦後日本を実現しえたのか」答えを探しあぐねつつ思索を重ねる。「第1章 「無言館」の庭から1 戦争と渋柿」から「第5章 「無言館」の庭から3 「あの時代」の記憶」までで構成する。
著者紹介 1941年、東京生まれ、父親は小説家の水上勉。戦没画学生慰霊美術館「無言館」「信濃デッサン館」館主、作家。著書に『「無言館」ものがたり』(講談社、サンケイ児童出版文化賞)など。第53回菊地寛賞受賞、第1回「澄和」フューチュアリスト賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 戦没画学生慰霊美術館「無言館」



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。