検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

超ID社会   

著者名 八木晃二/著
著者名ヨミ ヤギ コウジ
出版者 専修大学出版局
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910689197中央図書館007.3/ヤ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
007.3 007.3
情報化社会 日本 プライバシー

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002487282
種別 図書
著者名 八木晃二/著
著者名ヨミ ヤギ コウジ
出版者 専修大学出版局
出版年月 2020.2
ページ数 205p
大きさ 21cm
ISBN 4-88125-344-1
分類記号 007.3
分類記号 007.3
書名 超ID社会   
書名ヨミ チョウ アイディー シャカイ
副書名 ビッグデータ,IoT,AIスコアリング時代に,プライバシーと自分像をいかに守るか
副書名ヨミ ビッグ データ アイオーティー エーアイ スコアリング ジダイ ニ プライバシー ト ジブンゾウ オ イカニ マモルカ
内容紹介 なぜ7payの不正ログインは発生したのか?高度情報化社会をID使用の視点からとらえた「ID社会」に焦点を当て、「積極的な情報活用」と平衡した「プライバシー保護の確立」をいかに実現するか、その課題の明確化と課題解決策について考察する。
著者紹介 1986年広島大学大学院工学研究科システム工学専攻修了。博士(情報管理)。2016年から専修大学経営学部非常勤講師、2018年から慶應義塾大学理工学部非常勤講師、2019年から情報システム学会常務理事。著書:『完全解説 共通番号制度』(アスキー・メディアワークス)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 情報化社会 日本
件名2 プライバシー



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。