検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

パイロットは知っている羽田増便・都心低空飛行が危険なこれだけの理由  合同ブックレット 12  

著者名 杉江弘/著   山口宏弥/著
著者名ヨミ スギエ ヒロシ ヤマグチ ヒロヤ
出版者 合同出版
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910681277中央図書館687.9/ス/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002478322
種別 図書
著者名 杉江弘/著   山口宏弥/著
著者名ヨミ スギエ ヒロシ ヤマグチ ヒロヤ
出版者 合同出版
出版年月 2020.2
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-7726-1419-2
分類記号 687.91361
分類記号 687.91361
書名 パイロットは知っている羽田増便・都心低空飛行が危険なこれだけの理由  合同ブックレット 12  
書名ヨミ パイロット ワ シッテ イル ハネダ ゾウビン トシン テイクウ ヒコウ ガ キケン ナ コレダケ ノ リユウ
内容紹介 2020年3月末「羽田夏ダイヤ開始」。羽田空港は、世界一着陸が難しい空港になる。現場の声・乗客の命を軽視し、住民の暮らしを無視する無謀な計画…。羽田増便に伴う都心低空飛行の問題を、元パイロットで航空危機管理の専門家がやさしく解説する。
著者紹介 【杉江弘】航空評論家/元日本航空機長。1969年慶應義塾大学法学部卒、日本航空入社。DC−8、ボーイング747、エンブラエルE170に乗務。首相フライトなど政府要請による特別便の経験も多い。ボーイング747の飛行時間は1万4051時間という世界一の記録を持つ。2011年10月の退役までの総飛行時間は2万1000時間超。日本航空在籍時に安全施策の策定推進の責任者だったときにはじめた「スタビライズド・アプローチ」は、日本の航空界全体に普及し、JAL御巣鷹山事故以来の死亡事故、並びに大きな着陸事故ゼロの記録に貢献している。航空問題と広く安全問題について出版、新聞、テレビなどメディア、講演会などで解説、啓蒙活動を行なっている。著書多数。近著に『飛行機ダイヤのしくみ』(成山堂書店)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 羽田空港
件名2 航空政策 日本
叢書名 合同ブックレット



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。