検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

中国の行動原理  中公新書 2568  

著者名 益尾知佐子/著
著者名ヨミ マスオ チサコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910650827中央図書館312.2/マ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
312.22 312.22
中国 政治 中国 外国関係 政治機構 中国 中国共産党

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002457856
種別 図書
著者名 益尾知佐子/著
著者名ヨミ マスオ チサコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.11
ページ数 306p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102568-7
分類記号 312.22
分類記号 312.22
書名 中国の行動原理  中公新書 2568  
書名ヨミ チュウゴク ノ コウドウ ゲンリ
副書名 国内潮流が決める国際関係
副書名ヨミ コクナイ チョウリュウ ガ キメル コクサイ カンケイ
内容紹介 なぜ21世紀に入り、中国は海洋問題で強硬姿勢に出たのか。経済構想「一帯一路」を始めたのか…。毛沢東から習近平までの指導者の意志、民族の家族観、秩序意識、イデオロギーの変遷などから、中国共産党の行動原理を明らかにする。
著者紹介 1974(昭和49)年佐賀県生まれ。東京大学教養学部教養学科第三(国際関係論)卒業。東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程修了。2008年より九州大学大学院比較社会文化研究院准教授。専攻・国際関係論、中国の対外政策。著書『中国政治外交の転換点』(東京大学出版会、2010年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 中国 政治
件名2 中国 外国関係
件名3 政治機構 中国
叢書名 中公新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。