検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

勢力マップで学ぶ世界史  SBビジュアル新書 0014  

著者名 祝田秀全/監修
著者名ヨミ イワタ シュウゼン
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1043638699金森図書館209// 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

祝田秀全
2019
209 209
世界史

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002454734
種別 図書
著者名 祝田秀全/監修
著者名ヨミ イワタ シュウゼン
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2019.11
ページ数 191p
大きさ 18cm
ISBN 4-8156-0253-0
分類記号 209
分類記号 209
書名 勢力マップで学ぶ世界史  SBビジュアル新書 0014  
書名ヨミ セイリョク マップ デ マナブ セカイシ
内容紹介 人類の歴史は土地の奪い合い、勢力争いの歴史といってよいほど連綿と続いてきた。そして、ある土地における勢力争いは世界全体の流れにも影響を与えてきた。世界各地で行われてきた勢力争いがどのように歴史を作ってきたのか、68のマップで解説する。
著者紹介 東京出身。東京外国語大学アジア・アフリカ研究所研究員を経て、代々木ゼミナールの世界史講師となる。現在北予備東京校で東大世界史を担当。主な著書に『エリア別だから流れがつながる世界史』(朝日新聞出版)、『東大生が身につけている教養としての世界史』(河出書房新社)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 世界史
叢書名 SBビジュアル新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。