検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

LNG   

著者名 今井伸/著   橘川武郎/著
著者名ヨミ イマイ シン キッカワ タケオ
出版者 日経BPコンサルティング
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910638160中央図書館575.4/イ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今井伸 橘川武郎
2019
天然ガス

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002453700
種別 図書
著者名 今井伸/著   橘川武郎/著
著者名ヨミ イマイ シン キッカワ タケオ
出版者 日経BPコンサルティング
出版年月 2019.10
ページ数 391p 図版6枚
大きさ 20cm
ISBN 4-86443-132-9
分類記号 575.46
分類記号 575.46
書名 LNG   
書名ヨミ エルエヌジー
副書名 50年の軌跡とその未来
副書名ヨミ ゴジュウネン ノ キセキ ト ソノ ミライ
内容紹介 日本がLNG(液化天然ガス)を導入して50年。天然ガスは今や発電の4割を担い、ビルを冷房し、工場の熱需要を支え、再生可能エネルギーのベストパートナーになった。天然ガス(LNG)を通して、エネルギーと環境の未来を展望する。
著者紹介 【今井伸】ジャーナリスト。1948年群馬県生まれ。73年早稲田大学政治経済学部経済学科を卒業して毎日新聞社入社。東京本社経済部、エコノミスト編集部に所属し、経済の第一線を取材。99年エコノミスト編集長、2003年毎日新聞論説委員(経済担当)。04年同社を早期退職し、天然ガス・都市ガスの専門紙ガスエネルギー新聞に移る。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 天然ガス



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。