検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

正倉院宝物の構造と技法   

著者名 西川明彦/著
著者名ヨミ ニシカワ アキヒコ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910632205中央図書館702.1/ニ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
正倉院 美術(日本) 歴史 奈良時代

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002450882
種別 図書
著者名 西川明彦/著
著者名ヨミ ニシカワ アキヒコ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2019.10
ページ数 456p
大きさ 22cm
ISBN 4-8055-0875-2
分類記号 702.135
分類記号 702.135
書名 正倉院宝物の構造と技法   
書名ヨミ ショウソウイン ホウモツ ノ コウゾウ ト ギホウ
内容紹介 永年宝物調査に携わってきた正倉院事務所長である著者が、正倉院宝物の構造と技法を、科学分析と詳細な実態調査さらに文献史学的成果をもとに、600点を超える豊富なカラー図版で明らかにする。多角的側面から正倉院宝物のルーツに迫る。
著者紹介 1961年 京都市生まれ。1986年 京都市立芸術大学美術学部美術科日本画専攻卒業。1988年京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻修了。1988年宮内庁正倉院事務所保存課勤務。2015年京都市立芸術大学にて博士(美術)学位取得。現在 宮内庁正倉院事務所 所長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 正倉院
件名2 美術(日本) 歴史 奈良時代



内容細目

1 用途別にみた正倉院宝物
2 正倉院宝物の意匠にみる国際的展開
3 正倉院宝物の加飾技法
4 正倉院宝物にみる古代の意匠転写技法
5 八世紀の透彫金具の製作について
6 正倉院の七宝鏡について
7 正倉院に伝わる天蓋の骨
8 正倉院の武器・武具・馬具
9 奈良時代の武具の製作技法
10 正倉院の大刀外装との比較による構造調査
11 唐大刀と唐様大刀
12 正倉院宝物にみる蒔絵技法
13 正倉院宝物の製作地について
14 正倉院宝物にみる朝鮮半島の工芸品
15 赤漆文欟木御厨子と《赤漆欟木厨子》
16 木画紫檀碁局と金銀亀甲碁局龕
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。