検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

教養としての「フランス史」の読み方   

著者名 福井憲彦/著
著者名ヨミ フクイ ノリヒコ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1081094888中央図書館235/フ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福井憲彦
2019
235 235
フランス 歴史

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002444450
種別 図書
著者名 福井憲彦/著
著者名ヨミ フクイ ノリヒコ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2019.10
ページ数 414p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-84369-7
分類記号 235
分類記号 235
書名 教養としての「フランス史」の読み方   
書名ヨミ キョウヨウ ト シテ ノ フランスシ ノ ヨミカタ
内容紹介 フランス革命、国民国家、ナショナリズム、世界大戦、移民問題、EUの未来…。フランス史の中に、現代を読み解く鍵がある。西洋近現代史研究の第一人者が2000年を超える歴史の流れを大きくとらえて語りきる、現代人必読の書。
著者紹介 学習院大学名誉教授。公益財団法人日仏会館理事長。獨協大学外国語学部特任教授。1946年、東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。学習院大学教授、学習院大学学長を経て、現職。2019年、フランスより国家功労勲章シュヴァリエに叙された。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 フランス 歴史
累積注記 欧文タイトル:L’art de lire l’histoire de France pour affiner votre culture



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。