検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

登校しぶり・不登校の子に親ができること  健康ライブラリー イラスト版  

著者名 下島かほる/監修
著者名ヨミ シモジマ カホル
出版者 講談社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1081131698中央図書館371.4// 貸出中 5F一般開架  ×
2 一般書1053269559木曽山崎371.4// 在架 一般開架 
3 一般書1062291586堺図書館371.4// 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
371.42 371.42
不登校 親子関係

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002441043
種別 図書
著者名 下島かほる/監修
著者名ヨミ シモジマ カホル
出版者 講談社
出版年月 2019.9
ページ数 98p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-517116-4
分類記号 371.42
分類記号 371.42
書名 登校しぶり・不登校の子に親ができること  健康ライブラリー イラスト版  
書名ヨミ トウコウシブリ フトウコウ ノ コ ニ オヤ ガ デキル コト
内容紹介 不登校対策は、時期を見きわめて働きかけを変えることが必要。時期ごとに、子どもへの言葉がけや接し方をイラスト図解でわかりやすく紹介。さらに学校との関わり方、「元の学級・学校に戻る」以外の選択肢など、これからの見通しなども解説する。
著者紹介 中学校教諭、特別支援教育士(S.E.N.S)、上級教育カウンセラー、ガイダンスカウンセラー。早稲田大学教育学部英語英文学科卒業。10年間、都立梅ヶ丘病院の院内学級において精神障害や発達障害のある子どもの教育に携わる。その後、通常の中学校に在籍する聴覚障害のある生徒のための学級の担任となり、全国で初めて義務教育の通常の学級でパソコンによる情報保障の支援をおこなう。2009年より世田谷区立世田谷中学校に勤務。著書に『不登校Q&A自信と笑顔を取り戻す100の処方箋』(編著、くろしお出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 不登校
件名2 親子関係
叢書名 健康ライブラリー



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。