検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

太閤検地  中公新書 2557  

著者名 中野等/著
著者名ヨミ ナカノ ヒトシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910616141中央図書館210.48/ナ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
210.48 210.48
豊臣 秀吉 日本 歴史 安土桃山時代 検地

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002435357
種別 図書
著者名 中野等/著
著者名ヨミ ナカノ ヒトシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.8
ページ数 273p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102557-1
分類記号 210.48
分類記号 210.48
書名 太閤検地  中公新書 2557  
書名ヨミ タイコウ ケンチ
副書名 秀吉が目指した国のかたち
副書名ヨミ ヒデヨシ ガ メザシタ クニ ノ カタチ
内容紹介 なぜ豊臣秀吉は検地を全国レベルで徹底して行ったのか。彼の最重要政策を再検討し、日本史の中に位置づける試み。検地の軌跡をたどることで、土地制度だけでなく社会構造をも変える狙いが見えてくる。
著者紹介 1958年、福岡県嘉穂郡生まれ。1985年、九州大学大学院文学研究科博士後期課程中退。柳川古文書館学芸員、九州大学大学院比較社会文化研究院助教授を経て、2006年より同教授。著書『豊臣政権の対外侵略と太閤検地』(校倉書房、1996年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 日本 歴史 安土桃山時代
件名2 検地
叢書名 中公新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。