検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

ないないづくしの里山学校   

著者名 岡本央/著
著者名ヨミ オカモト サナカ
出版者 家の光協会
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1043635182金森図書館369.4/オ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
369.42 369.42

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002435122
種別 図書
著者名 岡本央/著
著者名ヨミ オカモト サナカ
出版者 家の光協会
出版年月 2019.8
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-259-54770-4
分類記号 369.42
分類記号 369.42
書名 ないないづくしの里山学校   
書名ヨミ ナイナイズクシ ノ サトヤマ ガッコウ
副書名 泥んこ、危険も生きる力に
副書名ヨミ ドロンコ キケン モ イキル チカラ ニ
内容紹介 千葉県・木更津社会館保育園と土曜学校の子どもたちは、市販の遊び道具も指示を出す大人もいない“ないないづくし”の里山で、実体験をしながら生きる力を身につけている。そんな子どもたちの姿を、宮?栄樹園長の保育哲学とともに、写真で紹介する。
著者紹介 写真家。宮城県大崎市出身。長年ライフワークとして「“自然と風土に遊び学び、働く”、世界の子どもたち」をテーマに撮影を続けている。著書に、『馬と遊び馬と走る モンゴル大草原』(草土文化)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 木更津社会館保育園



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。