検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

水道民営化で水はどうなるのか  岩波ブックレット No.1004  

著者名 橋本淳司/著
著者名ヨミ ハシモト ジュンジ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910597499中央図書館518.1/ハ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
518.1 518.1
水道 日本 民営化

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002417623
種別 図書
著者名 橋本淳司/著
著者名ヨミ ハシモト ジュンジ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.6
ページ数 70p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-271004-1
分類記号 518.1
分類記号 518.1
書名 水道民営化で水はどうなるのか  岩波ブックレット No.1004  
書名ヨミ スイドウ ミンエイカ デ ミズ ワ ドウナル ノカ
内容紹介 水道管は老朽化し、人口は減少。対策として民間企業の水道事業参入が可能な水道法改正がなされたが、どうなるのか。水道の基本知識「民営化」のしくみと懸念材料、小規模自治体でも持続可能な実践例などを、わかりやすく説明する。
著者紹介 1967年群馬県生まれ。学習院大学卒業。水ジャーナリスト。アクアスフィア・水教育研究所代表。近著に『67億人の水』(日本経済新聞出版社)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 水道 日本
件名2 民営化
叢書名 岩波ブックレット



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。