検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

奄美の森でカエルがないた  奄美の生きもの調査 

著者名 松橋利光/写真・文
著者名ヨミ マツハシ トシミツ
出版者 アリス館
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 児童書1910590635中央図書館J487// 在架 4F児童 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松橋利光
2019
487.85 487.85

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002412663
種別 図書
著者名 松橋利光/写真・文
著者名ヨミ マツハシ トシミツ
出版者 アリス館
出版年月 2019.5
ページ数 40p
大きさ 26cm
ISBN 4-7520-0890-4
分類記号 487.85
分類記号 487.85
書名 奄美の森でカエルがないた  奄美の生きもの調査 
書名ヨミ アマミ ノ モリ デ カエル ガ ナイタ
内容紹介 「おっとん」と鳴く、メロンほども大きいオットンガエルは、声も体も大きいが性格はおだやか。その産卵の様子を見るため、奄美に通った著者は、いろいろなカエルたちと出会い、島の環境やたくさんのことを教わることに。
著者紹介 【松橋利光】1969年、神奈川県生まれ。水族館勤務ののち、フリーカメラマンになる。奄美大島にはカエルの撮影のため通いはじめて早4年。奄美大島のすべての生き物に魅せられ、時間があると奄美大島に向かってしまう。おもな著書に『しってる?水族館のにんきもの(全3巻)』(アリス館)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1
叢書名 奄美の生きもの調査



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。