検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

鯨鯢(くじら)と呼ばれた男菅原道真   

著者名 東茂美/著
著者名ヨミ ヒガシ シゲミ
出版者 海鳥社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910585080中央図書館289.1/ス/ 貸出中 5F一般開架  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
289.1 289.1

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002405746
種別 図書
著者名 東茂美/著
著者名ヨミ ヒガシ シゲミ
出版者 海鳥社
出版年月 2019.4
ページ数 335p
大きさ 21cm
ISBN 4-86656-046-0
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 鯨鯢(くじら)と呼ばれた男菅原道真   
書名ヨミ クジラ ト ヨバレタ オトコ スガワラ ミチザネ
内容紹介 学問の道を歩みながら学閥抗争をくぐり抜け、ついには宇多天皇の寵臣となり怒涛の出世を果たした菅原道真。その栄華と失脚、そして死後タタリ神から天満天神となり、唐へと海を渡ったとされる道真の生涯を詩歌とともに丹念に繙く。
著者紹介 1953(昭28)年、佐賀県伊万里生まれ。成城大学大学院博士課程終了。博士(文学)。現在、福岡女学院大学人文学部教授。著書に『大伴坂上郎女』(1994年、笠間書院)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。