検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

「アラブの春」以後のイスラーム主義運動   

著者名 ?岡豊/編著   溝渕正季/編著
著者名ヨミ タカオカ ユタカ ミゾブチ マサキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910576493中央図書館312.2/タ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

?岡豊 溝渕正季
2019

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002398837
種別 図書
著者名 ?岡豊/編著   溝渕正季/編著
著者名ヨミ タカオカ ユタカ ミゾブチ マサキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.3
ページ数 323p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-08239-3
分類記号 312.27
分類記号 312.27
書名 「アラブの春」以後のイスラーム主義運動   
書名ヨミ アラブ ノ ハル イゴ ノ イスラーム シュギ ウンドウ
内容紹介 中東諸国の民主化運動「アラブの春」。しかしその後の国づくりはことごとく頓挫してしまう。どうして彼らの運動は失敗に終わってしまったのか。いまだ混迷をきわめるイスラーム世界について一次資料を用い運動の変遷と、その国際社会への影響を読み解く。
著者紹介 【?岡豊】2000年 上智大学大学院外国語学研究科博士課程前期終了。2011年博士(地域研究,上智大学)。現在 公益財団法人中東調査会主席研究員。著作に『現代シリア部族の政治・社会—ユーフラテス河沿岸地域・ジャジーラ地域の部族の政治・社会的役割分析』(三元社,2012年)、『ヒズブッラー 抵抗と革命の思想』((共訳)現代思潮新社,2015年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 イスラム圏 政治
件名2 イスラムと政治



内容細目

1 いま,なぜ,イスラーム主義運動なのか
?岡豊/著 溝渕正季/著
2 「アラブの春」以後のイスラーム主義運動
末近浩太/著
3 イスラーム主義政党支持者の「穏健化」
浜中新吾/著
4 体制と癒着するイスラーム主義運動
白谷望/著
5 国際政治のなかのイスラーム主義運動
溝渕正季/著
6 ヨーロッパにおけるイスラーム主義の興隆
清水謙/著
7 世俗主義体制における新たな対立軸の表出
岩坂将充/著
8 サウディアラビアにおけるイスラーム主義の競合
高尾賢一郎/著
9 エジプトのイスラーム主義は失敗したのか
横田貴之/著
10 革命後のチュニジアが見せた2つの顔
白谷望/著
11 シリアにおけるイスラーム主義の栄枯盛衰
高尾賢一郎/著
12 立ち上がったイスラーム主義
山尾大/著
13 イスラーム過激派の系譜
?岡豊/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。