検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

憲法 1 有斐閣アルマ Specialized  人権

著者名 渋谷秀樹/著   赤坂正浩/著
著者名ヨミ シブタニ ヒデキ アカサカ マサヒロ
出版者 有斐閣
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910573045中央図書館323.1/シ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
323.14 323.14
憲法 日本 人権 日本

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002397253
種別 図書
著者名 渋谷秀樹/著   赤坂正浩/著
著者名ヨミ シブタニ ヒデキ アカサカ マサヒロ
出版者 有斐閣
出版年月 2019.3
ページ数 403p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-22127-8
分類記号 323.14
分類記号 323.14
書名 憲法 1 有斐閣アルマ Specialized  人権
書名ヨミ ケンポウ
内容紹介 初学者に「生きた憲法」を伝える入門テキスト。第1巻人権では、個別の人権のうちイメージしやすい「人身の自由」から「社会的・経済的権利」「受益権」「精神的自由権」へと進み、人権全体に関わる一般理論「人権の意義」と「人権通則」を学習する。
著者紹介 【渋谷秀樹】1955年兵庫県加古川市生まれ。1978年東京大学法学部卒業。1984年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程満期退学。現職 立教大学大学院法務研究科(立教法科大学院)教授。〈主要著書〉『憲法』(有斐閣,第3版,2017年)。『憲法への招待』(岩波新書,新版,2014年)。『日本国憲法の論じ方』(有斐閣,第2版,2010年)。『憲法事例演習教材』(共著,有斐閣,2009年)。『憲法訴訟要件論』(信山社,1995年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 憲法 日本
件名2 人権 日本
版表示 第7版
叢書名 有斐閣アルマ



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。