検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

私の鉄道人生“半世紀”  イースト新書Q Q056  

著者名 須田寛/〔著〕
著者名ヨミ スダ ヒロシ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910569001中央図書館686.2/ス/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
686.21 686.21

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002394492
種別 図書
著者名 須田寛/〔著〕
著者名ヨミ スダ ヒロシ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2019.3
ページ数 207p
大きさ 18cm
ISBN 4-7816-8056-9
分類記号 686.21
分類記号 686.21
書名 私の鉄道人生“半世紀”  イースト新書Q Q056  
書名ヨミ ワタシ ノ テツドウ ジンセイ ハンセイキ
内容紹介 特急車両の回送を活用した「ホームライナー」など、現在も続く様々なアイデアを実現したことで知られる須田寛氏。国鉄の分割民営化後はJR東海のトップとして鉄道の発展に努めてきた著者が、国鉄・JRの65年を語る。
著者紹介 1931年京都に生まれる。1954年京都大学法学部卒業、日本国有鉄道入社。1964年営業局総務課課長補佐。1966年名古屋鉄道管理局総務部長。1969年2月旅客局調査役。8月旅客局設備課長。1971年旅客局営業課長。1974年旅客局総務課長。1979年名古屋鉄道管理局長。1981年7月旅客局長。1984年理事(常務理事)を経て1987年東海旅客鉄道株式会社代表取締役社長。1995年代表取締役会長。2004年相談役。公益社団法人日本観光振興協会全国産業観光推進協議会会長を務めるほか、日本商工会議所などで観光関係の活動に携わる。現在は鉄道友の会会長も務める。著書に『日本の観光 きのう・いま・あす』(交通新聞社新書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 鉄道 日本 歴史 1945〜
件名2 日本国有鉄道
件名3 東海旅客鉄道
叢書名 イースト新書Q



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。