検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

現代の国際政治  MINERVA TEXT LIBRARY 4  

著者名 長谷川雄一/編著   金子芳樹/編著
著者名ヨミ ハセガワ ユウイチ カネコ ヨシキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910575123中央図書館319/ハ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
319 319
国際政治

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002393800
種別 図書
著者名 長谷川雄一/編著   金子芳樹/編著
著者名ヨミ ハセガワ ユウイチ カネコ ヨシキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.3
ページ数 363p
大きさ 21cm
ISBN 4-623-08561-9
分類記号 319
分類記号 319
書名 現代の国際政治  MINERVA TEXT LIBRARY 4  
書名ヨミ ゲンダイ ノ コクサイ セイジ
副書名 変容するグローバル化と新たなパワーの台頭
副書名ヨミ ヘンヨウ スル グローバルカ ト アラタ ナ パワー ノ タイトウ
内容紹介 最新の政治動向・情報を踏まえ、混迷の情勢を把握し、不透明な国際社会での日本外交の新たな展望を考察。詳細な年表・参考基本文献も掲載した、国際政治・国際関係論への理解を深めるテキスト。
著者紹介 【長谷川雄一】1948年生まれ。1973年上智大学法学部卒業。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程を経て東北福祉大学教育学部教授。主著『大正期日本のアメリカ認識』(編著)慶應義塾大学出版会,2001年。『北一輝自筆修正版 国体論及び純正社会主義』(共編)ミネルヴァ書房,2007年。『満川亀太郎書簡集—北一輝・大川周明・西田税らの書簡』(共編)論創社,2012年。『アジア主義思想と現代』(編著)慶應義塾大学出版会,2014年。『近代日本の国際認識』芦書房,2016年。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 国際政治
版表示 第4版
叢書名 MINERVA TEXT LIBRARY



内容細目

1 冷戦
広瀬佳一/著
2 軍備管理・軍縮・不拡散問題の展開
宮坂直史/著
3 アメリカ外交の変容
宮田智之/著
4 民族問題
臼井実稲子/著
5 環境と開発をめぐる国際政治
太田宏/著
6 転換期の中国
三船恵美/著
7 冷戦後の朝鮮半島
崔慶原/著
8 東南アジアの地域秩序形成
金子芳樹/著
9 中東諸国の同盟関係
江?智絵/著
10 欧州統合
小久保康之/著
11 再び大国を目指すロシア
井手康仁/著
12 変動期のラテンアメリカ
澤田眞治/著
13 アフリカのグローバル化とローカルノリッジ
坂本邦彦/著
14 日米安保と「沖縄問題」
野添文彬/著
15 日本外交のアイデンティティーと心理
加藤朗/著
16 日米関係の思想史
長谷川雄一/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。