検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

柳田國男  STANDARD BOOKS 

著者名 柳田國男/著
著者名ヨミ ヤナギタ クニオ
出版者 平凡社
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910623733中央図書館914.6/ヤ/ 予約連絡済 予約コーナ  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳田國男
2019
914.6 914.6

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002387710
種別 図書
著者名 柳田國男/著
著者名ヨミ ヤナギタ クニオ
出版者 平凡社
出版年月 2019.2
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 4-582-53170-9
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 柳田國男  STANDARD BOOKS 
書名ヨミ ヤナギタ クニオ
副書名 ささやかなる昔
副書名ヨミ ササヤカ ナル ムカシ
内容紹介 知と文芸を横断するスタンダードブックス第3期。代表作「木綿以前の事」他、日本民俗学の父・柳田國男が全国を渉猟して見出した、いにしえと今のこの国の足跡。
著者紹介 1875−1962。民俗学者。明治8(1875)年7月31日、兵庫県神崎郡福崎町に誕生。出生名は松岡國男(のちに柳田家の養嗣子となる)。父松岡操は医師・儒学者。母はたけ。生家は柳田曰く「日本一小さい家」。思春期に兄鼎の医院開業とともに茨城へ転居。第一高等学校を経て、東京帝国大学法科大学政治科卒。大卒後、農商務省農務局に勤務。東北地方を中心とする農村の実態を目にする。法制局参事官、内閣書記官、貴族院書記官長などを経て、大正8(1919)年官界を辞し、翌年東京朝日新聞社の客員、のち論説委員となる(昭和5〔1930〕年退社)。国際連盟委任統治委員や枢密顧問官も務めた。幼いころ体験した飢謹や、思春期に見聞きした間引きの風習などに衝撃を受け、史料には残ってこなかった「常民」の生活文化の研究に生涯を捧げ、日本各地を調査・探訪、「日本民俗学の父」と称される。特に官僚時代から訪れた東北(代表作『遠野物語』を著す)や、生涯一度しか訪れられなかったが、沖縄・南西諸島(晩年の代表作『海上の道』に結実)には深い関心を寄せた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
叢書名 STANDARD BOOKS
累積注記 付:栞 中脇初枝執筆(1枚)



内容細目

1 伝説とその蒐集
2 夢と文芸
3 熊谷弥惣左衛門の話
4 天狗の話
5 木地屋物語
6 秋の山のスケッチ
7 猫の島
8 海女部史のエチュウド
9 海に沿いて行く
10 美しき村
11 木綿以前の事
12 酒の飲みようの変遷
13 ブランコの話
14 峠に関する二三の考察
15 熙譚日録
16 ささやかなる昔
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。