検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

社をもたない神々  角川選書 612  

著者名 神崎宣武/著
著者名ヨミ カンザキ ノリタケ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910552247中央図書館163.1/カ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神崎宣武
2019
163.1 163.1
自然崇拝 日本 民間信仰 日本

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002380809
種別 図書
著者名 神崎宣武/著
著者名ヨミ カンザキ ノリタケ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.1
ページ数 246p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703624-2
分類記号 163.1
分類記号 163.1
書名 社をもたない神々  角川選書 612  
書名ヨミ ヤシロ オ モタナイ カミガミ
内容紹介 ご先祖様たちが広大な自然や日々の営みから見出し、崇め祀り、連綿と子孫に託してきたものとは何か。代々続く吉備・宇佐八幡神社の神主として、半世紀にわたり古神道(民間神道)を実践してきた著者が、急速に失われつつある「日本のかたち」を伝え残す。
著者紹介 1944年生まれ。民俗学者。旅の文化研究所所長、岡山県宇佐八幡神社宮司。著書に『酒の日本文化』(角川ソフィア文庫)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 自然崇拝 日本
件名2 民間信仰 日本
叢書名 角川選書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。