検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

安易な民営化のつけはどこに   

著者名 岸本聡子/著   三雲崇正/著   辻谷貴文/著   橋本淳司/著
著者名ヨミ キシモト サトコ ミクモ タカマサ ツジタニ タカフミ ハシモト ジュンジ
出版者 イマジン出版
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910560166中央図書館518.1/キ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岸本聡子 三雲崇正 辻谷貴文 橋本淳司
2018
518.1 518.1
水道 民営化

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002377985
種別 図書
著者名 岸本聡子/著   三雲崇正/著   辻谷貴文/著   橋本淳司/著
著者名ヨミ キシモト サトコ ミクモ タカマサ ツジタニ タカフミ ハシモト ジュンジ
出版者 イマジン出版
出版年月 2018.12
ページ数 254p
大きさ 21cm
ISBN 4-87299-804-9
分類記号 518.1
分類記号 518.1
書名 安易な民営化のつけはどこに   
書名ヨミ アンイ ナ ミンエイカ ノ ツケ ワ ドコ ニ
副書名 先進国に広がる再公営化の動き
副書名ヨミ センシンコク ニ ヒロガル サイコウエイカ ノ ウゴキ
内容紹介 水道民営化したパリでロンドンで何が起きたのか。2018年12月に成立した「改正水道法」を受け、世界各地で進む再公営化の流れを分析。やみくもな民営化ではなく持続可能な公共の再構築をするために何をすべきかを見直していく。
著者紹介 【岸本聡子】トランスナショナル研究所。東京出身。環境NGO「A SEED JAPAN」専従スタッフ(2000年まで)。2001年にオランダに移住の移民一世。子育てしながら2003年よりオランダ、アムステルダムの政策研究NGO トランスナショナル研究所(TNI)のスタッフ。15年に渡って、水と正義と権利運動、水道民営化対抗運動を支援。2007年より水道再公営化の研究活動。ウェブサイトremunicipalisationtrackerの管理者。水道再公営化の調査(2015年)は編著『Our public waterfuture:global experience with water remunicipalisation』として刊行。ベルギー在。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 水道
件名2 民営化



内容細目

1 改正水道法の成立と今後のまちづくり
橋本淳司/著
2 公共の私営化の現状と未来
岸本聡子/著
3 事例世界各地で進む再公営化の流れ
岸本聡子/著
4 岐路に立つ新自由主義政策のトップランナー
三雲崇正/著
5 日本における公共サービスの私営化の現状
三雲崇正/著
6 PFIとは何か
三雲崇正/著
7 水道法改正の経緯と今後
辻谷貴文/著
8 持続可能な水道を目指す
橋本淳司/著
9 いま日本で起こっていること
三雲崇正/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。