検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

慶應義塾文学科教授永井荷風  集英社新書 0959  

著者名 末延芳晴/著
著者名ヨミ スエノブ ヨシハル
出版者 集英社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910543006中央図書館910.268/ナ/ 在架 4F文学 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
910.268 910.268
永井 荷風

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002374221
種別 図書
著者名 末延芳晴/著
著者名ヨミ スエノブ ヨシハル
出版者 集英社
出版年月 2018.12
ページ数 317p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-721059-6
分類記号 910.268
分類記号 910.268
書名 慶應義塾文学科教授永井荷風  集英社新書 0959  
書名ヨミ ケイオウ ギジュク ブンガクカ キョウジュ ナガイ カフウ
内容紹介 慶應義塾の教授として後進の指導に当たり、機関誌「三田文學」で門下生を世に送り出す…。「性」と「反骨」の文学者・永井荷風の教育者としての実像と、慶應義塾、ひいては日本の文学界に与えた功績と影響を詳らかにする。
著者紹介 1942年、東京都出身。文芸評論家。東京大学文学部卒業。1973年よりNYに在住し、米国文化の批評・評論活動を行なう。1997年、『永井荷風の見たあめりか』(中央公論社)の刊行後帰国。以後、文学評論、映画評論の分野で執筆活動を続ける。『正岡子規、従軍す』(平凡社)で第二四回和辻哲郎文化賞受賞。『夏目金之助、ロンドンに狂せり』(青土社)、『森鴎外と日清・日露戦争』(平凡社)、『寺田寅彦 バイオリンを弾く物理学者』(平凡社)、『原節子、号泣す』(集英社新書)など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
叢書名 集英社新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。