検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

明治維新とは何か?   

著者名 小路田泰直/編   田中希生/編
著者名ヨミ コジタ ヤスナオ タナカ キオ
出版者 東京堂出版
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910565462中央図書館210.61/コ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
210.61 210.61
明治維新

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002373070
種別 図書
著者名 小路田泰直/編   田中希生/編
著者名ヨミ コジタ ヤスナオ タナカ キオ
出版者 東京堂出版
出版年月 2018.12
ページ数 296p
大きさ 20cm
ISBN 4-490-21000-0
分類記号 210.61
分類記号 210.61
書名 明治維新とは何か?   
書名ヨミ メイジ イシン トワ ナニカ
内容紹介 尊皇攘夷運動の爆発的エネルギーと王政復古のクーデターなしに、日本の近代化はあり得なかった。当時の史料を丹念に読み込みながら、明治維新に対して正統な評価を加える骨太な論文集。
著者紹介 【小路田泰直】1954年生まれ。奈良女子大学文学部教授・副学長。修士(文学)。主要業績:『日本近代の起源——三・一一の必然を求めて』(敬文舎、2016年)、『日本史の思想——アジア主義と日本主義の相克』(柏書房、2012年)、『戦後的知と「私利私欲」——加藤典洋的問いをめぐって』(柏書房、2001年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 明治維新



内容細目

1 明治維新とは何か
小路田泰直/著
2 今日から明治維新一五〇年を考える
宮地正人/著
3 世界史の中の明治維新
小風秀雅/著
4 西欧型近代国家モデルとの対峙
八ケ代美佳/著
5 明治維新々論
田中希生/著
6 『夜明け前』と明治実証主義史学
平野明香里/著
7 山片蟠桃の無鬼論
藤野真挙/著
8 王政復古の地平
小関素明/著
9 王政復古・覚書
小路田泰直/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。