検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

〈戦前戦中〉外交官の見た回教世界   

著者名 笠間杲雄/著
著者名ヨミ カサマ アキオ
出版者 書肆心水
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910564309中央図書館167/カ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
167 167
イスラム ムスリム

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002370448
種別 図書
著者名 笠間杲雄/著
著者名ヨミ カサマ アキオ
出版者 書肆心水
出版年月 2018.11
ページ数 376p
大きさ 22cm
ISBN 4-906917-85-2
分類記号 167
分類記号 167
書名 〈戦前戦中〉外交官の見た回教世界   
書名ヨミ センゼン センチュウ ガイコウカン ノ ミタ カイキョウ セカイ
副書名 笠間杲雄著作選集
副書名ヨミ カサマ アキオ チョサク センシュウ
著者紹介 1885年生、1945年歿。特命全権公使。法学博士。東京に生まれ、金沢で育つ。一高を経て1909年東京帝大法科卒業。鉄道省に入り、1918年外務省に移る。1923年在伊大使館書記官として赴任、トルコのコンスタンチノープルに日本外交代表として駐在。続いてルーマニア代理公使としてブカレストに駐在。1925年帰朝、在仏大使館参事官に任命され、国際連盟の国際労働機関日本代表としてジュネーブに駐在。1928年ペルシア(イラン)初代全権公使としてテヘランに駐箚。1932年ポルトガル初代公使としてリスボンに駐箚。1934年帰朝。翌年日挨通商条約日本全権としてカイロ出張、1936年帰朝。東京帝大に提出した『国際河川航行論』(仏文)により学位取得。1938年退官。1938年発足の国策調査研究機関太平洋協会理事在職中に開戦となり、陸軍司政長官としてボルネオに赴任。1945年4月1日シンガポールから輸送船阿波丸で帰国の途中、阿波丸が米潜水艦に撃沈されて落命。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 イスラム
件名2 ムスリム



内容細目

1 回教徒
2 沙漠の国
3 回教雑聞
4 大東亜の回教徒
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。