検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

よくわかる民事裁判  有斐閣選書 199  

著者名 山本和彦/著
著者名ヨミ ヤマモト カズヒコ
出版者 有斐閣
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910541075中央図書館327.2/ヤ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
327.2 327.2
民事裁判

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002370085
種別 図書
著者名 山本和彦/著
著者名ヨミ ヤマモト カズヒコ
出版者 有斐閣
出版年月 2018.11
ページ数 260p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-28143-2
分類記号 327.2
分類記号 327.2
書名 よくわかる民事裁判  有斐閣選書 199  
書名ヨミ ヨク ワカル ミンジ サイバン
副書名 平凡吉訴訟日記
副書名ヨミ タイラ ボンキチ ソショウ ニッキ
著者紹介 1961年生まれ。1984年東京大学法学部卒業。現在一橋大学大学院法学研究科教授。〈主要著書〉『フランスの司法』(有斐閣,1995年)。『民事訴訟審理構造論』(信山社出版,1995年)。『民事訴訟法の基本問題』(判例タイムズ社,2002年)。『国際倒産法制』(商事法務,2002年)。『菊井=村松原著 コンメンタール民事訴訟法?〜?』(共著,日本評論社,?(第2版追補版)2014年,?(第2版)2006年,?(第2版)2018年,?2010年,?2012年,?2014年,?2016年)。『Q&A民事再生法(第2版)』(共編著,有斐閣,2006年)。『民事訴訟法の論争』(共著,有斐閣,2007年)。『ブリッジブック民事訴訟法入門』(信山社出版,2011年)。『倒産法制の現代的課題』(有斐閣,2014年)。『担保,執行,倒産の現在』(共編著,有斐閣,2014年)。『ADR仲裁法(第2版)』(共著,日本評論社,2015年)。『民事訴訟法の現代的課題』(有斐閣,2016年)。『解説消費者裁判手続特例法(第2版)』(弘文堂,2016年)。『民事訴訟法(第7版)』(共著,有斐閣,2017年)。『現代の裁判(第7版)』(共著,有斐閣,2017年)。『民事執行・保全法(第5版)』(共著,有斐閣,2017年)。『倒産処理法入門(第5版)』(有斐閣,2018年)『ADR法制の現代的課題』(有斐閣,2018年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 民事裁判
版表示 第3版
叢書名 有斐閣選書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。