検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

「私」から考える文学史   

著者名 井原あや/編   梅澤亜由美/編   大木志門/編   大原祐治/編   尾形大/編   小澤純/編   河野龍也/編   小林洋介/編
著者名ヨミ イハラ アヤ ウメザワ アユミ オオキ シモン オオハラ ユウジ オガタ ダイ オザワ ジュン コウノ タツヤ コバヤシ ヨウスケ
出版者 勉誠出版
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1700324948市民文学館910.26// 在架 地下1書庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
910.26 910.26

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002362995
種別 図書
著者名 井原あや/編   梅澤亜由美/編   大木志門/編   大原祐治/編   尾形大/編   小澤純/編   河野龍也/編   小林洋介/編
著者名ヨミ イハラ アヤ ウメザワ アユミ オオキ シモン オオハラ ユウジ オガタ ダイ オザワ ジュン コウノ タツヤ コバヤシ ヨウスケ
出版者 勉誠出版
出版年月 2018.10
ページ数 475,17p
大きさ 22cm
ISBN 4-585-29170-9
分類記号 910.26
分類記号 910.26
書名 「私」から考える文学史   
書名ヨミ ワタクシ カラ カンガエル ブンガクシ
副書名 私小説という視座
副書名ヨミ シショウセツ ト イウ シザ
内容紹介 読者は一体なにを作者の「私」像として読み取っているのか?従来「私小説」とみなされてこなかった作品や周辺ジャンルである日記や紀行文などを含めた文学史を構築。明治以降の「私小説」を研究と創作の両面から再検討する。
著者紹介 【井原あや】大妻女子大学大学院文学研究科国文学専攻・博士後期課程単位取得満期退学。博士(文学)。現在、大妻女子大学非常勤講師ほか。主な著書・論文に、『〈スキャンダラスな女〉を欲望する——文学・女性週刊誌・ジェンダー』(青弓社、2015年)、「復刊後の『若草』——新人小説と早船ちよ」(小平麻衣子編『文芸雑誌『若草』私たちは文芸を愛好している』翰林書房、2018年)、「『女性自身』と源氏鶏太——〈ガール〉はいかにして働くか」(『国語と国文学』第94巻第5号、2017年5月)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 日本小説 歴史 明治以後



内容細目

1 〈私小説〉という視座
梅澤亜由美/著 大木志門/著
2 私小説という「フィクション」
水村美苗/述
3 田山花袋と徳田秋聲における〈「私」性〉と「文体」の生成
大木志門/著
4 「書く」女の生活と戦略
鬼頭七美/著
5 郡虎彦の初期作品における〈私〉の様相
太田翼/著
6 変容する〈透谷〉
黒田俊太郎/著
7 一九二〇年の〈「私」小〓〉
梅澤亜由美/著
8 告白の相手は誰か
河野龍也/著
9 菊池寛〈啓吉もの〉と芥川龍之介〈保吉もの〉の間
小澤純/著
10 真摯な自己語りに介入する他者たちの声
田中祐介/著
11 自画像としての私小説
佐伯一麦/述
12 一九二〇年代後半の横光利一テクストにおける〈私小説性〉の諸要素
小林洋介/著
13 伊藤整における私小説の模索と転回
尾形大/著
14 〈私〉を更新する
竹田志保/著
15 個人的なことは政治的なこと
山根龍一/著
16 〈私〉を応用する
井原あや/著
17 「私」と「歴史」のあいだ
大原祐治/著
18 大岡昇平文学における〈私〉
立尾真士/著
19 安岡章太郎『私説聊斎志異』論
小嶋洋輔/著
20 「私」から遠く離れて
青木淳悟/述
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。