検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

中国と日本二つの祖国を生きて   

著者名 小泉秋江/著
著者名ヨミ コイズミ アキエ
出版者 集広舎
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910526746中央図書館289.1/コ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
916 916
中国文化大革命

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002359245
種別 図書
著者名 小泉秋江/著
著者名ヨミ コイズミ アキエ
出版者 集広舎
出版年月 2018.9
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 4-904213-63-7
分類記号 916
分類記号 916
書名 中国と日本二つの祖国を生きて   
書名ヨミ チュウゴク ト ニホン フタツ ノ ソコク オ イキテ
内容紹介 新中国建国後の1953年、中国人軍医の父と日本人教師の母の間に生まれた著者は、「大躍進」運動や「文化大革命」の下で生き地獄を体験する。長く過酷な運命に翻弄された生涯を克明に書き綴った稀有な記録。
著者紹介 1953年8月26日、国民党軍の軍医だった父と、満州の日本人学校の教諭だった母の間に、次女として北京近郊で出生。文化大革命(1966〜1976年)では、父・兄と別々に拘束され、悪夢のような体験をした。のちに、それが原因でPTSDとなる。1974年3月17日、母の里帰りの付き添いという名目で、兄と3人で日本の土を踏む。商社で働きながら、夜は夜間中学で日本語を勉強。やがて日本国籍を取得し、母と息子の面倒をみながら、中国に残っていた家族を日本に呼び寄せる。現在、再婚した夫と2人暮らし。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 中国文化大革命



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。