検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

実践感覚 1  

著者名 ピエール・ブルデュ/〔著〕   今村仁司/訳   港道隆/訳
著者名ヨミ ブルデュー ピエール イマムラ ヒトシ ミナトミチ タカシ
出版者 みすず書房
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910523677中央図書館361.2/ブ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ピエール・ブルデュ 今村仁司 港道隆
2018

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002355895
種別 図書
著者名 ピエール・ブルデュ/〔著〕   今村仁司/訳   港道隆/訳
著者名ヨミ ブルデュー ピエール イマムラ ヒトシ ミナトミチ タカシ
出版者 みすず書房
出版年月 2018.10
ページ数 281p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-08749-9
分類記号 361.235
分類記号 361.235
書名 実践感覚 1  
書名ヨミ ジッセン カンカク
著者紹介 【ピエール・ブルデュ】1930−2002.1930年フランスのダンガンに生まれる.1951−54年高等師範学校に学び,哲学の教授資格を取得.1958−60年アルジェ大学,1960−61年パリ大学,1961−64年リール大学で,助手・講師を勤め,1964年社会科学高等研究院教授,1981年コレージュ・ド・フランス教授に就任.ヨーロッパ社会学センターを主宰する.2002年歿.著書『アルジェリアの社会学』(1958)『アルジェリアの労働と労働者』(共著,1963)『遺産相続者たち』(共著,1964)『写真論—その社会的効用』(共著,1965)『再生産』(共著,1970)『実践の理論粗描』(1972)『ハイデガーの政治的存在論』(ドイツ語版,1976)『ディスタンクシオン』(1979)『実践感覚』(1980)『講義についての講義』(1982)『話すということ』(1982)『ホモ・アカデミクス』(1984)『国家貴族』(1989)『芸術の規則』(1992)『実践理性』(1994)『パスカル的省察』(1997)『科学の科学』(2001)ほか.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
版表示 新装版



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。