検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

大槻文彦『言海』  世界を読み解く一冊の本 

著者名 安田敏朗/著
著者名ヨミ ヤスダ トシアキ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1043602976金森図書館813.1/ヤ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
813.1 813.1

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002355122
種別 図書
著者名 安田敏朗/著
著者名ヨミ ヤスダ トシアキ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2018.10
ページ数 196p
大きさ 20cm
ISBN 4-7664-2554-5
分類記号 813.1
分類記号 813.1
書名 大槻文彦『言海』  世界を読み解く一冊の本 
書名ヨミ オオツキ フミヒコ ゲンカイ
副書名 辞書と日本の近代
副書名ヨミ ジショ ト ニホン ノ キンダイ
内容紹介 国語学者・大槻文彦が、明治期に編纂した日本初の近代的国語辞典 『言海』。大槻は 『言海』 を通して、世界をどのように切り分けようとしたのか。辞書が社会的に果たした役割とともに描き出す。
著者紹介 一橋大学大学院言語社会研究科准教授。近代日本言語史専攻。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。著作に、『漢字廃止の思想史』(平凡社、2016年)、『「国語」の近代史——帝国日本と国語学者たち』(中央公論新社、2006年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 言海
叢書名 世界を読み解く一冊の本



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。