検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

犯罪精神病   

著者名 オスカル・パニッツァ/著   種村季弘/訳   多賀健太郎/訳
著者名ヨミ オスカル・パニッツァ タネムラ スエヒロ タガ ケンタロウ
出版者 平凡社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910511805中央図書館944/パ/ 在架 4F文学 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

オスカル・パニッツァ 種村季弘 多賀健太郎
2018

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002347500
種別 図書
著者名 オスカル・パニッツァ/著   種村季弘/訳   多賀健太郎/訳
著者名ヨミ オスカル・パニッツァ タネムラ スエヒロ タガ ケンタロウ
出版者 平凡社
出版年月 2018.8
ページ数 337p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-83524-4
分類記号 944.6
分類記号 944.6
書名 犯罪精神病   
書名ヨミ ハンザイ セイシンビョウ
内容紹介 『性愛公会議』により風俗壊乱罪で故国を追われ皮肉にも精神病院で逝ったパニッツァの本業(?)=19世紀精神病学たる奇書。全集個人訳までしたタネムラ偏愛の作家。遺訳稿。
著者紹介 【オスカル・パニッツァ】1853年11月12日、ドイツ・南フランケンの温泉町バート・キッシンゲンにホテル経営者の三男として生まれる。1876年ミュンヘン大学医学部に進学し、博士号取得。オーバーバイエルン郡精神病院のベルンハント・フォン・グッデン教授の助手になるが、突然、精神科医の道を諦め、文学に転向。1904年、下着一枚の姿で路上を徘徊しているところを警察に逮捕連行され、1921年9月28日に没するまで、バイロイト近郊のヘルツォークスヘーエ精神病院に終身収容された。その間16年あまりにわたって書かれた膨大な量の日記や草稿が死後残されていたとされる。初期の詩集に『暗い歌』(1885)、『ロンドンの歌』(1886)、『伝説と寓話』(1887)など、小説に『黄昏集 四つの物語』(1890)、『ヴィジョン集 スケッチと物語』(1893)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



内容細目

1 犯罪精神病
2 天才と狂気
3 幻影主義と人格の救出
4 キリストの精神病理学的解明
5 第四対話 無神論者と検事のあいだで交わされる三位一体論
6 第五対話 エラとルイのあいだで交わされるあらゆる時代の精神による愛の対話
7 壁の内側でも外側でも
8 パリからの手紙七月十四日
9 進歩的無政府主義狂
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。