検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

地方自治制度の歴史   

著者名 竹下譲/著
著者名ヨミ タケシタ ユズル
出版者 イマジン出版
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910509171中央図書館318.2/タ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
318.2 318.2

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002344755
種別 図書
著者名 竹下譲/著
著者名ヨミ タケシタ ユズル
出版者 イマジン出版
出版年月 2018.8
ページ数 399p
大きさ 21cm
ISBN 4-87299-795-6
分類記号 318.2
分類記号 318.2
書名 地方自治制度の歴史   
書名ヨミ チホウ ジチ セイド ノ レキシ
副書名 明治の激論−官治か自治か
副書名ヨミ メイジ ノ ゲキロン カンチ カ ジチ カ
内容紹介 明治政府が地方自治制度をどのように描いたのか。木戸孝允や大久保利通の理想とは。日本の自治制度の成り立ちから今日まで、丹念に議事録や種々の記録を読み込み著した渾身の1冊。
著者紹介 自治体議会政策学会会長。四日市看護医療大学地域研究機構・地域政策研究センター長。1940年生まれ。1968年東北大学大学院法学研究科修了。政治学博士(明治大学)。2001年から四日市大学教授。2004年〜2005年度三重県教育委員会委員長。拓殖大学地方政治センター長を経て、四日市看護医療大学地域研究機構・地域政策研究センター長。議会の仕組みを「自治」「熟議」にふさわしいものにと、議会改革を説く。主な著書に、単著『地方議会 その現実と「改革」の方向』(イマジン出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 地方自治 日本 歴史 明治時代



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。