検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

良き社会のための経済学   

著者名 ジャン・ティロール/著   村井章子/訳
著者名ヨミ ジャン・ティロール ムライ アキコ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910564325中央図書館331/チ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャン・ティロール 村井章子
2018
331 331
経済学 公益

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002344467
種別 図書
著者名 ジャン・ティロール/著   村井章子/訳
著者名ヨミ ジャン・ティロール ムライ アキコ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2018.8
ページ数 614p
大きさ 22cm
ISBN 4-532-35782-9
分類記号 331
分類記号 331
書名 良き社会のための経済学   
書名ヨミ ヨキ シャカイ ノ タメ ノ ケイザイガク
著者紹介 【ジャン・ティロール】経済学者。2014年度ノーベル経済学賞受賞。トゥールーズ・スクール・オブ・エコノミクス(TSE)運営評議会議長、トゥールーズ高等研究所(IAST)チェアマン、トゥールーズ第1大学産業経済研究所(IDEI)学術担当所長、およびマサチューセッツ工科大学(MIT)客員教授。世界で最も影響力のある経済学者の一人。産業組織論、規制政策、組織論、ゲーム理論、ファイナンス、マクロ経済学、経済と心理学などの分野でそれぞれ第一級の研究を行う。専門論文は200本を超え、そのほとんどが一流経済学術誌に掲載されている。1953年フランス生まれ。フランスのエコール・ポリテクニークなどで工学の学位、パリ第9大学で数学博士号、MITで経済学Ph.D.を取得。MIT教授などを経て現職。ノーベル経済学賞のほか、数々の受賞歴がある。主な著書に『The Theory of Industrial Organization、Financial Crisis,Liquidity, and the International Monetary System』(邦訳、北村行伸・谷本和代訳『国際金融危機の経済学』)、『The Theory of Corporate Finance』など、12冊の著作がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 経済学
件名2 公益



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。