検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

土・牛・微生物   

著者名 デイビッド・モントゴメリー/著   片岡夏実/訳
著者名ヨミ デイビッド・モントゴメリー カタオカ ナツミ
出版者 築地書館
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910509221中央図書館613.5/モ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002344401
種別 図書
著者名 デイビッド・モントゴメリー/著   片岡夏実/訳
著者名ヨミ デイビッド・モントゴメリー カタオカ ナツミ
出版者 築地書館
出版年月 2018.9
ページ数 345p
大きさ 20cm
ISBN 4-8067-1567-0
分類記号 613.56
分類記号 613.56
書名 土・牛・微生物   
書名ヨミ ツチ ウシ ビセイブツ
副書名 文明の衰退を食い止める土の話
副書名ヨミ ブンメイ ノ スイタイ オ クイトメル ツチ ノ ハナシ
内容紹介 足元の土と微生物をどのように扱えば、世界中の農業が持続可能で、農民が富み、温暖化対策になるのか。古代ローマに始まる農耕の歴史をひもとき、世界から飢饉をなくせる、輝かしい未来を語る。土の健康と新しい農業をめぐる物語。
著者紹介 【デイビッド・モントゴメリー】ワシントン大学地形学教授。地形の発達、および地質学的プロセスが生態系と人間社会に及ぼす影響の研究で、国際的に認められた地質学者である。天才賞と呼ばれるマッカーサーフェローに2008年に選ばれる。ポピュラーサイエンス関連でKing of Fish: The Thousand−year Run of Salmon(未訳2003年)、『土の文明史—ローマ帝国、マヤ文明を滅ぼし、米国、中国を衰退させる土の話』(築地書館2010年)、『土と内臓—微生物がつくる世界』(アン・ビクレーと共著 築地書館2016年)、『岩は嘘をつかない—地質学が読み解くノアの洪水と地球の歴史』(白揚社2015年)の3冊の著作がある。また、ダム撤去を追った『ダムネーション』(2014年)などのドキュメンタリー映画ほか、テレビ、ラジオ番組にも出演している。執筆と研究以外の時間は、バンド「ビッグ・ダート」でギターを担当する。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 土壌微生物学
件名2 バイオレメディエーション



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。