検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

アメリカとヨーロッパ  中公新書 2504  

著者名 渡邊啓貴/著
著者名ヨミ ワタナベ ヒロタカ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910505823中央図書館319.5/ワ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002341904
種別 図書
著者名 渡邊啓貴/著
著者名ヨミ ワタナベ ヒロタカ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.8
ページ数 240p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102504-0
分類記号 319.5303
分類記号 319.5303
書名 アメリカとヨーロッパ  中公新書 2504  
書名ヨミ アメリカ ト ヨーロッパ
副書名 揺れる同盟の80年
副書名ヨミ ユレル ドウメイ ノ ハチジュウネン
内容紹介 第二次世界大戦が終結した後、アメリカとヨーロッパの関係は大きく変化していった。冷戦、デタント、中東危機、欧州統合やソ連崩壊への潮流…。さまざまな思惑が交錯し、複雑な軌跡を描いた米欧関係。その歴史を同盟という観点を軸に捉え、外交を考える。
著者紹介 東京外国語大学大学院総合国際学研究員教授。1954年生まれ。東京外国語大学卒業、慶応義塾大学・パリ第1大学大学院博士課程修了、高等研究大学院客員教授(パリ)、リヨン高等師範大学校、ジョージ・ワシントン大学シグール研究センター客員教授、在仏日本国大使館公使、雑誌『外交』『Cahiers du Japon』編集委員長などをへて現職。著書『ミッテラン時代のフランス』(芦書房、1991年、渋沢・クローデル賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 アメリカ合衆国 外国関係 ヨーロッパ 歴史 1945〜
叢書名 中公新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。