検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

スローライフの停留所   

著者名 内野安彦/著
著者名ヨミ ウチノ ヤスヒコ
出版者 郵研社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1028682555さるびあ010.4/ウ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
010.4 010.4
図書館

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002327794
種別 図書
著者名 内野安彦/著
著者名ヨミ ウチノ ヤスヒコ
出版者 郵研社
出版年月 2018.6
ページ数 210p
大きさ 20cm
ISBN 4-907126-18-2
分類記号 010.4
分類記号 010.4
書名 スローライフの停留所   
書名ヨミ スロー ライフ ノ テイリュウジョ
副書名 本屋であったり、図書館であったり
副書名ヨミ ホンヤ デ アッタリ トショカン デ アッタリ
内容紹介 人を幸せにし、自分も幸せになれる。図書館ってそういうところ。老後をどうやって有意義に暮らしていくかと考えている人へのヒントとなり、幸せが見つかるエッセイ集。無手勝流のスローライフをベースに図書館を語る39話。
著者紹介 1956年茨城県に生まれる。1979年鹿島町役場(現鹿嶋市役所)入所。2007年3月退職。同年4月に塩尻市役所に入所。図書館長として新館開館準備を指揮。2010年7月に新館開館。2012年3月退職。現在、立教大学、同志社大学、熊本学園大学で教鞭を執る。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程中退。著書に、『だから図書館めぐりはやめられない』『塩尻の新図書館を創った人たち』『図書館はラビリンス』『図書館長論の試み』『図書館制度・経営論』『ちょっとマニアックな図書館コレクション談義』『図書館はまちのたからもの』『ラジオと地域と図書館と』『クルマの図書館コレクション』『ちょっとマニアックな図書館コレクション談義 ふたたび』『図書館からのメッセージ@Dr.ルイスの“本”のひととき』等。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 図書館



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。