検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

結婚式を見てみよう  アジアの道案内 ベトナム  

著者名 谷阪智佳子/文・写真
著者名ヨミ タニサカ チカコ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 児童書1910484854中央図書館J380// 在架 4F児童 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
385.4 385.4

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002322474
種別 図書
著者名 谷阪智佳子/文・写真
著者名ヨミ タニサカ チカコ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2018.5
ページ数 40p
大きさ 27cm
ISBN 4-472-06001-9
分類記号 385.4
分類記号 385.4
書名 結婚式を見てみよう  アジアの道案内 ベトナム  
書名ヨミ ケッコンシキ オ ミテ ミヨウ
内容紹介 様々なことばや文化をもつベトナムで、日本に住むちかこが参加した結婚式はとてもにぎやか。朝早くから、カラフルな飾りや何十皿もの料理を用意してみんなでお祝いする。ベトナムにくらす2組のカップルの結婚式を紹介。「結婚式」からアジアのくらしを知る。
著者紹介 1976年奈良県大和郡山市生まれ。新鳥取県史編さん室執筆委員、日本民俗学学会員。近畿大学在学中に出会った民俗学を、日本各地の古老から見聞きし学んでいる。特に、様々な環境の下に育まれた衣食住や生業といった日常生活の知恵に興味がある。自著『自家用茶の民俗』(大河書房)や、共著『食の民俗事典』(柊風舎)、『日本の心を伝える年中行事事典』(岩崎書店)のほかに、『新鳥取県史民俗編』(鳥取県)、『亀山市史』(亀山市)などの自治体史を執筆する。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 婚姻 ベトナム
叢書名 アジアの道案内



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。