検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

池上彰の世界の見方 朝鮮半島  日本はどう付き合うべきか

著者名 池上彰/著
著者名ヨミ イケガミ アキラ
出版者 小学館
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1028667507中央図書館302/イ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池上彰
2018
302 302
朝鮮民主主義人民共和国 大韓民国

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002310751
種別 図書
著者名 池上彰/著
著者名ヨミ イケガミ アキラ
出版者 小学館
出版年月 2018.4
ページ数 233p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-388605-9
分類記号 302
分類記号 302
書名 池上彰の世界の見方 朝鮮半島  日本はどう付き合うべきか
書名ヨミ イケガミ アキラ ノ セカイ ノ ミカタ
内容紹介 世界の国と地域を学ぶ入門シリーズ。日本人が学校で習わない韓国と北朝鮮の戦後史をたどり、なぜ竹島、慰安婦、拉致などの問題が起きて解決に至らないのか、そもそもの原因を明らかにする。
著者紹介 1950年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、73年にNHK入局。報道局社会部記者などを経て、94年4月から11年間にわたり、『週刊こどもニュース』のお父さん役を務め、わかりやすく丁寧な解説で人気を集める。2005年にNHKを退職し、フリージャーナリストに。名城大学教授、東京工業大学特命教授。愛知学院大学、立教大学、信州大学、日本大学、順天堂大学などでも講義を担当。主な著書に『そうだったのか!現代史』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 朝鮮民主主義人民共和国
件名2 大韓民国
累積注記 欧文タイトル:Akira Ikegami,How To See the World



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。