検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

かくれキリシタンの起源   

著者名 中園成生/著
著者名ヨミ ナカゾノ シゲオ
出版者 弦書房
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1700325671市民文学館198.2/ナ/ 在架 地下1書庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
198.221 198.221

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002308742
種別 図書
著者名 中園成生/著
著者名ヨミ ナカゾノ シゲオ
出版者 弦書房
出版年月 2018.3
ページ数 486p 図版16p
大きさ 22cm
ISBN 4-86329-165-5
分類記号 198.221
分類記号 198.221
書名 かくれキリシタンの起源   
書名ヨミ カクレ キリシタン ノ キゲン
副書名 信仰と信者の実相
副書名ヨミ シンコウ ト シンジャ ノ ジッソウ
内容紹介 多角的な研究から見えてきたのは、400年前の宣教師たちが創出した「日本人のキリスト教」と、それを禁教の時代にも守り続けるために信者が選択した「信仰並存」という形だった。現在も続くかくれキリシタン信仰の実相を現し、その起源を辿る。
著者紹介 1963年福岡県生まれ。平戸市生月町博物館・島の館学芸員。熊本大学文学部(民俗学)卒業。佐賀県呼子町在職中に捕鯨史研究に取り組み、生月町(現在平戸市)転職後、かくれキリシタン信仰の調査・研究にも取り組んでいる。主な著作に『かくれキリシタンの聖画』(共著、小学館、1999)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 かくれ切支丹



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。