検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

ファンシー絵みやげ大百科   

著者名 山下メロ/著
著者名ヨミ ヤマシタ メロ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910453420中央図書館589/ヤ/ 在架 5F一般開架 
2 一般書1091282721鶴川駅前589/ヤ/ 貸出中 暮らし  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
589 589
雑貨 日本 歴史 1945〜 キャラクター 日本 歴史 1945〜 観光マーケティング 歴史

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002291196
種別 図書
著者名 山下メロ/著
著者名ヨミ ヤマシタ メロ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2018.2
ページ数 190p
大きさ 26cm
ISBN 4-7816-1621-6
分類記号 589
分類記号 589
書名 ファンシー絵みやげ大百科   
書名ヨミ ファンシー エミヤゲ ダイヒャッカ
副書名 忘れられたバブル時代の観光地みやげ
副書名ヨミ ワスレラレタ バブル ジダイ ノ カンコウチ ミヤゲ
内容紹介 これまで振り返られることのなかったバブル期日本の“象徴”「ファンシー絵みやげ」のガイドブック。誕生から発展、衰退の歴史、数万点もの多様性を生んだ時代背景など、土産物文化の徒花を豊富なビジュアルとともに解説する。
著者紹介 1980年代末期〜1990年代前半あたりを「平成レトロ」と呼び、バブル経済期独特の文化や庶民風俗を研究している。中でも1980年代から1990年代に日本全国の観光地で売られていた雑貨みやげを「ファンシー絵みやげ」と名付け、全国の土産店や売店を調査し、まだ残されているファンシー絵みやげを保護する活動も行っている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 雑貨 日本 歴史 1945〜
件名2 キャラクター 日本 歴史 1945〜
件名3 観光マーケティング 歴史



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。