検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

紀貫之  ちくま学芸文庫 オ5−2  

著者名 大岡信/著
著者名ヨミ オオオカ マコト
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1911061115中央図書館B911.13/オ/ 在架 4F文学 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大岡信
2018
911.132 911.132

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002290336
種別 図書
著者名 大岡信/著
著者名ヨミ オオオカ マコト
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.2
ページ数 275p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-09845-3
分類記号 911.132
分類記号 911.132
書名 紀貫之  ちくま学芸文庫 オ5−2  
書名ヨミ キノ ツラユキ
内容紹介 詩人の魂による繊細な鑑賞によって「子規以来」のイメージを覆し、貫之が「フィクション」として豊かな才能に恵まれていたことや古今集の特徴である象徴と暗示を体現した歌人であったことなどを、精緻に論証する。貫之の復権を成さしめた歌人論。
叢書名 ちくま学芸文庫
累積注記 1971年刊の再刊



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。