検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

太陽の船復活   

著者名 吉村作治/著
著者名ヨミ ヨシムラ サクジ
出版者 太陽の船復原研究所
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910453123中央図書館242/ヨ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉村作治
2018
242.03 242.03
エジプト 歴史 古代 エジプト 遺跡・遺物 保存・修復

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002290042
種別 図書
著者名 吉村作治/著
著者名ヨミ ヨシムラ サクジ
出版者 太陽の船復原研究所
出版年月 2018.2
ページ数 214p
大きさ 22cm
ISBN 4-89625-137-7
分類記号 242.03
分類記号 242.03
書名 太陽の船復活   
書名ヨミ タイヨウ ノ フネ フッカツ
副書名 エジプト考古学者吉村作治の挑戦
副書名ヨミ エジプト コウコガクシャ ヨシムラ サクジ ノ チョウセン
内容紹介 全長40メートル近くある巨大な木製の船、太陽神ラーが乗る「太陽の船」は2隻存在した。大きな議論を呼んだ2隻目の太陽の船の発掘の経緯と意義を綴る。
著者紹介 1943年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部美術史卒。東日本国際大学学長、早稲田大学名誉教授、工学博士(早大)。専門は、エジプト美術考古学、比較文明学。1966年、アジア初のエジプト調査隊として発掘調査を始め、以来半世紀以上にわたり調査・研究を続けている。現在は「日本の祭り」を原点にした地域振興・創世の試み、eラーニングを活用した教育の普及にも努めている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 エジプト 歴史 古代
件名2 エジプト 遺跡・遺物 保存・修復



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。