検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

日本画とは何だったのか  角川選書 596  

著者名 古田亮/著
著者名ヨミ フルタ リョウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910446853中央図書館721.9/フ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
721.9 721.9

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002286651
種別 図書
著者名 古田亮/著
著者名ヨミ フルタ リョウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.1
ページ数 413p 図版16p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703625-0
分類記号 721.9
分類記号 721.9
書名 日本画とは何だったのか  角川選書 596  
書名ヨミ ニホンガ トワ ナンダッタ ノカ
副書名 近代日本画史論
副書名ヨミ キンダイ ニホンガ シロン
内容紹介 国家主義を揺籃とした明治期、皇国感情のなか成熟を迎えた大正・昭和初期、そして戦後に浮上する日本画滅亡論を超えて、日本画はどこへ向かうのか…。その成り立ちと多様性を時代ごとの様式の変遷から描ききる、圧巻の百年史。
著者紹介 1964年、東京生まれ。東京藝術大学大学美術館准教授。専門は近代日本美術史。東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程退学。東京国立博物館研究員、東京国立近代美術館主任研究員などを経て現職。2004年「琳派RIMPA」展など多くの美術展を企画。また『俵屋宗達』(平凡社新書、サントリー学芸賞)など、多数の著作がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 絵画(日本) 歴史 明治以後
叢書名 角川選書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。