検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

現代オリンピックの発展と危機1940−2020   

著者名 石坂友司/著
著者名ヨミ イシザカ ユウジ
出版者 人文書院
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910472875中央図書館780.6/イ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
780.69 780.69
オリンピック競技 歴史

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002285436
種別 図書
著者名 石坂友司/著
著者名ヨミ イシザカ ユウジ
出版者 人文書院
出版年月 2018.1
ページ数 272p
大きさ 19cm
ISBN 4-409-24120-6
分類記号 780.69
分類記号 780.69
書名 現代オリンピックの発展と危機1940−2020   
書名ヨミ ゲンダイ オリンピック ノ ハッテン ト キキ センキュウヒャクヨンジュウ ニセンニジュウ
副書名 二度目の東京が目指すもの
副書名ヨミ ニドメ ノ トウキョウ ガ メザス モノ
内容紹介 それは輝けるレガシーなのか、あるいは巨大なお荷物なのか?混迷を極める事態の本質を探る、オリンピック研究の第一人者による分析。クーベルタンが創設した近代オリンピックの歴史を追い、そのときどきの社会的状況をスポーツ社会学の観点から考察する。
著者紹介 1976年北海道生まれ。筑波大学大学院博士課程体育科学研究科単位取得退学。博士(体育科学)。現在、奈良女子大学研究院生活環境科学系准教授。専門はスポーツ社会学、歴史社会学。共編著に『〈オリンピックの遺産〉の社会学 長野オリンピックとその後の10年』(青弓社)、『オリンピックが生み出す愛国心 スポーツ・ナショナリズムへの視点』(かもがわ出版)、共著に『21世紀のスポーツ社会学』(創文企画)、『幻の東京オリンピックとその時代』(青弓社)、論文に「東京オリンピックと高度成長の時代」(『年報・日本現代史』第14号)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 オリンピック競技 歴史



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。