検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

意味という病  講談社文芸文庫Wide かA1  

著者名 柄谷行人/〔著〕
著者名ヨミ カラタニ コウジン
出版者 講談社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910443686中央図書館914.6/カ/ 在架 4F文学 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柄谷行人
2018
914.6 914.6

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002282997
種別 図書
著者名 柄谷行人/〔著〕
著者名ヨミ カラタニ コウジン
出版者 講談社
出版年月 2018.1
ページ数 345p
大きさ 17cm
ISBN 4-06-295515-6
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 意味という病  講談社文芸文庫Wide かA1  
書名ヨミ イミ ト イウ ヤマイ
内容紹介 人間の内部という自然を視ようとした劇作家の眼と覚悟を信じた「マクベス論」は、日本のシェークスピア論のパラダイムを劇的に刷新した。1970年代から今日まで、圧倒的な影響を及ぼし続ける批評家・柄谷行人の初期における、明晰かつ強靭な思索の数々。
著者紹介 批評家。兵庫県生まれ。東京大学大学院英文学修士課程修了。「〈意識〉と〈自然〉−漱石試論」で群像新人文学賞評論部門を受賞しデビュー。批評誌『季刊思潮』『批評空間』を創刊。著書『マルクスその可能性の中心』(亀井勝一郎賞受賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
叢書名 講談社文芸文庫Wide
累積注記 講談社文芸文庫 1989年刊の再刊



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。