検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

右であれ左であれ、思想はネットでは伝わらない。   

著者名 坪内祐三/著
著者名ヨミ ツボウチ ユウゾウ
出版者 幻戯書房
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910450871中央図書館121.6/ツ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坪内祐三
2018
121.6 121.6

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002279667
種別 図書
著者名 坪内祐三/著
著者名ヨミ ツボウチ ユウゾウ
出版者 幻戯書房
出版年月 2018.1
ページ数 413p
大きさ 19cm
ISBN 4-86488-136-7
分類記号 121.6
分類記号 121.6
書名 右であれ左であれ、思想はネットでは伝わらない。   
書名ヨミ ミギ デ アレ ヒダリ デ アレ シソウ ワ ネット デワ ツタワラナイ
内容紹介 飛び交う言説に疲弊してゆく社会で、今こそ静かい思い返したい。時代の順風・逆風の中「自分の言葉」を探し求めた、かつての言論人たちのことを…。20年以上にわたり書き継いだ、体現的「論壇」論。
著者紹介 1958年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、同大学院英文科修士課程修了。雑誌『東京人』編集者を経て、1997年初の単著『ストリートワイズ』(晶文社)を刊行。2001年『慶応三年生まれ七人の旋毛曲り』(マガジンハウス)で講談社エッセイ賞受賞。その他の著作に、『靖国』(新潮社、1999)等がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 日本思想 歴史 明治以後



内容細目

1 ?田恆存
2 田中美知太郎
3 小林秀雄
4 林達夫
5 大宅壮一
6 三島由紀夫
7 小泉信三
8 花田清輝
9 唐木順三
10 竹山道雄
11 中野好夫
12 橋川文三
13 河上徹太郎
14 中野重治
15 鮎川信夫
16 竹内好
17 桑原武夫
18 宮崎市定
19 葦津珍彦
20 清水幾太郎
21 羽仁五郎
22 臼井吉見
23 山本七平
24 丸山眞男
25 菊池寛
26 佐佐木茂索
27 池島信平
28 サヨナラ「中央公論」
29 木佐木勝
30 滝田樗陰
31 アメリカと「左翼」の照応
32 エリア・カザン
33 ドワイト・マクドナルド
34 スーザン・ソンタグ
35 ハンター・トンプソン
36 鶴見俊輔氏に聞く
37 文春的なものと朝日的なもの
38 「戦後八十年」はないだろう
39 歴史の物差しのひとつとして
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。