検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

沖縄のアイデンティティー   

著者名 新垣毅/著
著者名ヨミ アラカキ ツヨシ
出版者 高文研
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910436011中央図書館312.1/ア/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
312.199 312.199
沖縄問題 アイデンティティ(心理学)

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002272723
種別 図書
著者名 新垣毅/著
著者名ヨミ アラカキ ツヨシ
出版者 高文研
出版年月 2017.12
ページ数 284p
大きさ 19cm
ISBN 4-87498-642-0
分類記号 312.199
分類記号 312.199
書名 沖縄のアイデンティティー   
書名ヨミ オキナワ ノ アイデンティティー
副書名 沖縄の自己決定権 続
副書名ヨミ オキナワ ノ ジコ ケッテイケン
内容紹介 日本とは何か、沖縄とはなにか。沖縄人にとって「日本国民になる(である)こと」はいかなる意味を持つのか。沖縄の歴史をたどり、沖縄人のアイデンティティを深く捉えた沖縄現代史。
著者紹介 1971年、沖縄県那覇市に生まれる。琉球大学卒、法政大学大学院修士課程修了(社会学)。1998年、琉球新報社入社。2016年より東京報道部長。著書『沖縄の自己決定権—その歴史的根拠と近未来の展望』(高文研)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 沖縄問題
件名2 アイデンティティ(心理学)



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。