検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

動物園ではたらく  イースト新書Q 仕事と生き方 Q035  

著者名 小宮輝之/〔著〕
著者名ヨミ コミヤ テルユキ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910441060中央図書館480.7/コ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小宮輝之
2017
480.76 480.76
動物園

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002266550
種別 図書
著者名 小宮輝之/〔著〕
著者名ヨミ コミヤ テルユキ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2017.11
ページ数 269p
大きさ 18cm
ISBN 4-7816-8035-6
分類記号 480.76
分類記号 480.76
書名 動物園ではたらく  イースト新書Q 仕事と生き方 Q035  
書名ヨミ ドウブツエン デ ハタラク
内容紹介 動物園の役割は時代とともに変化する。ときには外交のためにパンダが贈られ、現在は稀少動物の絶滅を防ぐ「種の保存」を担う。進化し続ける園で40年間働き、飼育係から園長までを務めた著者が、動物と触れ合う喜びと驚きに満ちた日々を語る。
著者紹介 1947年、東京生まれ。1972年に多摩動物公園に就職し、クマ、イノシシ、キツネなど日本産動物と、ヤギ、ロバなどの家畜の飼育係を務める。上野動物園、井の頭自然文化園の飼育係長から、多摩動物公園、上野動物園の飼育課長を経て、2004年から2011年まで上野動物園園長を務めた。著書『Zooっとたのしー!動物園』(文一総合出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 動物園
叢書名 イースト新書Q



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。