検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

古都の占領   

著者名 西川祐子/著
著者名ヨミ ニシカワ ユウコ
出版者 平凡社
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910424850中央図書館216.2/ニ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
京都市 歴史 日本管理政策

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002245093
種別 図書
著者名 西川祐子/著
著者名ヨミ ニシカワ ユウコ
出版者 平凡社
出版年月 2017.8
ページ数 507p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-45451-8
分類記号 216.2
分類記号 216.206
書名 古都の占領   
書名ヨミ コト ノ センリョウ
副書名 生活史からみる京都1945−1952
副書名ヨミ セイカツシ カラ ミル キョウト センキュウヒャクヨンジュウゴ センキュウヒャクゴジュウニ
内容紹介 1945年の敗戦で戦後がはじまったのではなく、1952年の講和条約発効までは休戦期であり、戦争状態は続いていた…。国は忘却に躍起となり、人々は故意に忘れたいと願った占領の事実から戦争そのものの構造を問う。
著者紹介 1937年東京生まれ、京都育ち。京都大学大学院博士課程修了。パリ大学・大学博士。日本とフランスの近・現代文学研究、女性史、ジェンダー論専攻。帝塚山学院大学と中部大学では、「文学」「フランス語」を、京都文教大学では2008年の定年退職まで「ジェンダーと文化」を担当。著書に、『高群逸枝−森の家の巫女』(第三文明社レグルス文庫、1990)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 京都市 歴史
件名2 日本管理政策



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。